肩こりと腰痛が6回の施術で改善された女性
肩こり・腰痛を感じていた方に施術後の感想を聞きました
肩こりと腰痛が辛い金沢市の女性 20代
肩こりと腰痛が辛いという理由で来院された金沢市の20代の女性です。
✔ 【症状】
仕事を始めてから腰痛を感じるようになり、肩こりも酷くなってきたそうです。1日中デスクワークで、時々腰が曲がらなくなる程腰が痛くなることがある。いつも首から肩にかけて筋肉が硬くなり痛みを感じるという状態でした。
【検査】姿勢を確認
姿勢を確認すると3つの問題がありました。
✔ 【肩こりの原因】両肩が内巻きになっている
肩は、日頃のデスクワークのせいで肩甲骨が外に開き巻き肩になっていました。そのせいで、首から背中にかけて筋肉が固まり、痛みが出ている状態でした。
✔ 【腰痛の原因】体が左に傾いている
骨盤が歪んでいることで体が傾き、腰にかかる負担を強くしている状態でした。また、背骨全体でS字のカーブが数なく真っ直ぐになっていました。いわゆる平背という姿勢で、体にかかる負担を分散させる機能が減少して腰痛になりやすい状態でした。
【施術】内巻きになった肩を調整
施術は、骨盤を調整し体の傾きを整えること。凝り固まった肩甲骨をほぐし、内側に入った肩を調整するように施術を行いました。
✔ 1回目の施術後
1回目の施術で肩の位置はだいぶ、正常な状態に近づき、肩こりは楽になっていました。ただ、デスクワークということで、肩こりになりやすい状態だということと、身体の傾きがまだ完璧ではないので、再度来院していただくことにしました。
✔ 6回目の施術後
6回の施術で傾いた姿勢と、内巻きになっていた肩が改善されていました。「肩・腰の痛みがなくなった」と喜んでいただけたので良かったです。また、骨盤の歪みが少なくなったことで、足を組むこともなくなったそうです。
まとめ
背骨と骨盤の歪みが改善されたことで足を組むという歪みの癖も改善されました。ただ、デスクワークをしていると、巻き肩になったり、顔が前に出てきて肩こりになりやすいです。日々のメンテナンスも大切になります。
以前のような酷い肩こりにならないように、現在も定期的に体のメンテナンスをされています。
肩が内巻きになっている肩こりを改善したい方はこちらもご覧ください。